101
【移住体験モニターツアー】インスピレーション溢れる町・関ケ原で見つける新しい暮らし
![Display](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/644a23bd421aa900015e38ff/programs/66fcf1c5421aa900015fa358/sp_image1s/display.jpg?1729867510)
![Display](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/644a23bd421aa900015e38ff/programs/66fcf1c5421aa900015fa358/sp_image2s/display.png?1729226153)
![Display](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/644a23bd421aa900015e38ff/programs/66fcf1c5421aa900015fa358/sp_image3s/display.jpg?1729226154)
![Display](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/644a23bd421aa900015e38ff/programs/66fcf1c5421aa900015fa358/sp_image4s/display.png?1729226154)
岐阜県関ケ原町 移住促進モニターツアー[一泊二日]
2024/11/23(土・祝)-24(日)
関ケ原町は、その名の通り「関ケ原の合戦」で知られる歴史深い町。東西・南北の文化が行きかう交通の要所で、豊かな自然に囲まれながら、大阪や名古屋へのアクセスも抜群です。
近代では、世界的にも有名な「石の町」として石材が集まり、そこから国内外に送り出されている町でもあります。
そんな関ケ原の魅力を、日々地域の情報発信に尽力する町役場スタッフと、関ケ原の元気を盛り上げる若者たち「関ケ原もりあげ隊」メンバーが、皆さんに丁寧にご案内します。
新しい暮らしを考える一歩として、関ケ原での生活を体験しませんか?
【ツアー内容】
1日目(11/23)
10:00 関ケ原町役場ロビー集合
関ケ原鍾乳洞 見学
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67037e8d421aa900019a843b/upload_files/files/original.jpg?1728282253)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/6703814f421aa900019a84e2/upload_files/files/original.jpg?1728282959)
美しい鍾乳石が今も成長し続ける、大自然の不思議な造形美を楽しみます。古生代の化石もたくさん見られます。洞窟に湧き出す水にはニジマスが泳いでいます。
11:30 「未来食堂」でランチ
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67037e3c421aa900019a842b/upload_files/files/original.jpg?1728282172)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67088c8c421aa90001c066b4/upload_files/files/original.jpg?1728613516)
「せきがはら人間村」内にあるレストラン。地元食材をふんだんに使った、見た目もおしゃれなランチをお楽しみいただけます。(メニューは写真と変わる可能性があります。)
「せきがはら人間村生活美術館」 ガイドツアー
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67037f4f421aa900019a8474/upload_files/files/original.jpg?1728282447)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67037f83421aa900019a8481/upload_files/files/original.jpg?1728282499)
芝生に覆われた5万平方メートルもの敷地に、100点余りのアート作品が点在しています。テーマは日々の暮らしの中で感じられる自然とアートが調和した生活美術空間。背景の伊吹山の峰と一体化する景色の中で、リラックスした時間を過ごしましょう。(ガイドは変更になる可能性があります。)
14:15 移住者で石彫家、土井さんの石のワークショップ
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67038684421aa900019a863b/upload_files/files/original.jpg?1728284292)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/6703856d421aa900019a8614/upload_files/files/original.jpg?1728284013)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670386a9421aa900019a8640/upload_files/files/original.jpg?1728284329)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670383ff421aa900019a8597/upload_files/files/original.jpg?1728283647)
大自然のパワーを感じながら、大きな岩に杭を打って割る体験にチャレンジ!
また、自分で磨いた石でオリジナルのペーパーウェイトを作ってみましょう。
17:30 そば処 幸山で夕食
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670e0482421aa90001862147/upload_files/files/original.jpg?1728971906)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670e0442421aa900011283fc/upload_files/files/original.jpg?1728971842)
そば発祥の地と言われる伊吹山で収穫された良質なそばと、関ケ原産そばを使った、風味豊かなそばをお楽しみください。
19:30 キャンプ場「グリーンウッド関ケ原」にて、地元住民との交流会
ゲストハウスのオーナー夫妻や、移住者の彫刻家の土井さん、地域活性化に取り組む「関ケ原もりあげ隊」のメンバーが関ケ原の暮らしや魅力を語ります。地元の方々との交流を通じて、関ケ原での生活をリアルに感じてみましょう。
宿泊:グリーンウッド関ケ原(満室の場合は「ゲストハウス 今須に居ます」にご宿泊いただきます)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670e01a3421aa9000112835e/upload_files/files/original.jpg?1728971171)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67038921421aa900019a8707/upload_files/files/original.jpg?1728284961)
2日目(11/24)
8:10 喫茶・お食事処 奴笠でモーニング
東海地方名物の「モーニング」を地元の喫茶店で体験!ボリュームたっぷりの朝食をお楽しみください。
9:30 笹尾山 石田三成陣跡、笹尾山交流館 見学
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67038c06421aa900019a875b/upload_files/files/original.jpg?1728285702)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/67038af3421aa900019a873c/upload_files/files/original.jpg?1728285427)
戦国武将・石田三成が陣を構えた笹尾山に登り、合戦の地を見下ろして武将気分を味わいましょう。歴史と自然が調和した風景を堪能できます。
11:00 カフェ HiKOSAでコーヒータイム
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670617d3421aa900019af505/upload_files/files/original.jpg?1728452563)
![](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/670617dd421aa900019af507/upload_files/files/original.jpg?1728452573)
古民家をリノベーションしたカフェで、ゆったりとコーヒーを味わいます。旅の最後にのんびりとした時間をお過ごしください。
12:30 関ケ原町役場にて解散
案内人紹介
土井木蓮
東京藝術大学を出た後関ケ原にて彫刻を続けるべく移住。
その後地域もりあげの一環でコーヒースタンドを始める。作品を作っているだけでは出会えなかった人々との関わり、地域との関わりが人生って面白いと思わせてくれた。
2024年からは愛知県立芸術大学の非常勤講師を始めた。
吉村 和剛 (よろず屋今須 代表)
関ケ原町出身。「田舎で面白いことをしたい!」との想いからUターン起業し、今須で主にホームページのディレクション業務を手掛ける。さらに、ゲストハウス「今須に居ます」をオープン。これからも、田舎ならではのユニークな挑戦を続けていきます。
●行程
1日目)
10:00 関ケ原町役場集合
10:20 町役場出発
10:40 関ケ原鍾乳洞
11:30 昼食 せきがはら人間村内「未来食堂」
12:30 せきがはら人間村見学
14:15 石彫家の土井木蓮さん 石のワークショップ
16:30-17:00 終了
17:30 夕食「関ケ原 そば処 幸山」
19:30 宿泊「グリーンウッド関ケ原」もしくはゲストハウス「今須に居ます」
意見交換会
2日目)
8:00 グリーンウッド関ケ原出発
8:10 朝食「喫茶・御食事処 奴笠」
9:30 笹尾山見学・笹尾山交流見学・コスモス畑散策
11:00 休憩 カフェ「HiKOSA」
12:30 関ケ原町役場 終了・解散
注意事項
- 動画・写真撮影を行います。
また、その写真や動画をプロモーション素材として今後使用していくことがございますので、ご了承ください。 - 寒くなることが予想されます、防寒対策をしてご参加ください。
- 0~2歳未満のお子様はシートベルトの着用が困難なため、お申し込みはご遠慮ください。
- 全ての飲食代、体験料、宿泊代、保険料込
- 発着地までの交通費は自己負担となります。
- ツアー内容は天候や状況により変更となる場合があります。
- ツアー中、アンケートにご協力いただきます。
- 食物アレルギーがある方は事前にお知らせください。
- 動きやすい服装でご参加ください。
案内人
![Display](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/seiryu/644a23bd421aa900015e38ff/programs/66fcf1c5421aa900015fa358/guide1_images/display.jpg?1728286545)
関ケ原町役場企画政策課 (山口、浅野、小林)
関ケ原町を笑顔あふれる住みよい町にしようと日々奮闘中。
地元民として、関ケ原の魅力を全力でお伝えします。何でも気軽にお聞きください!
集合場所
関ケ原町役場
〒503-1501
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894
関ケ原町役場 駐車場
JR関ケ原 徒歩7分
駐車場:無料有
最寄りバス停名:関ケ原町ふれあいバス 関ケ原町役場
申し込み・問い合わせ先
関ケ原町役場 企画政策課
0584-43-1111 平日:8:30-17:15 (担当:浅野)
NPO法人ORGAN
058-269-3858 平日:9:00-18:00(担当:木村)
※ツアー当日もこの電話は担当に繋がります。
協力:グリーンウッド関ケ原・よろず屋 今須
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2024/11/23(土) 10:00 〜 2024/11/24(日) 12:30
- 予約開始
- 2024/10/19 09:00
- 予約終了
- 2024/11/17 23:59
- 定員
- 6 / 8 人
- キャンセル通知登録
- 3人
- 最少催行
- 0人
- 備考
-
参加費:大人 1人 4,000円 / 小学生以下 1人 2,000円(保護者同伴でお願いします)
※全ての飲食代、体験料、宿泊代、保険料 込
※旅行傷害保険料が含まれています。
参加者全員の名前、住所、生年月日を同行者欄にご記入ください。